トップページ

目 次

1 ミドルもシニアも年齢制限なし

2    サークル一覧

3 参加者募集


1 ミドルもシニアも 年齢制限なし

    行く所がある
   会う人がいる
       する事があ

  • 趣味を活かし、ミドルとシニアが楽しく活動しています。

 

シニアネット仙台では『消毒・手洗い』『マスク・フェースシールド』『換気』『間隔』『検温』『人数制限』等を暫く継続します。

【コロナ対応の詳細はこちらへ】


2 サークル一覧

  • シニアネット仙台には多くのサークルがあります。
  • 興味のあるサークルの扉を開けてみませんか。

  • 歴史アラカルト
  • 伊達治家記録を読む会
  • 書道楽

3 参加者募集


仙台・羅須地人協会 【連続文化講座】第10回

 「評議会制、宮城県美術館現地存続運動、そして・・・

アーレント『革命論』から学べること」と題しての講演で、今回は私たちも関心を寄せていた宮城県美術館移転問題に関して、現地存続運動にも関わられ論文も書かれています。

※講師:森 一郎氏(東北大学教授)

哲学、特にハンナ・アーレント哲学を深く研究

  • 日時:7月5日(土)13:30~15:30
  • 会場:シニアネット仙台「一番町サロン」
  • 会費:会員500円(コーヒー付)/一般850円


天平の祈り『陸奥国分寺の歴史を学ぶ』

  陸奥国に造られた国分寺の場所が現在の陸奥国分寺跡で、史跡指定から100周年を迎えました。国分寺は国府に近い場所に建立されますが、陸奥国分寺は国府多賀城からは離れた場所にあり、何故なのか大変興味深いです。

  今回、陸奥国分寺跡の発掘に携わった仙台市教育局文化財課から講師を招き、陸奥国分寺並びに国分尼寺の歴史を教えていただきます。

※講師:仙台市教育局文化財課 

    小岩 優日氏 

  • 日時:7月11日(金)10:30~12:00
  • 会場:シニアネット仙台「一番町サロン」
  • 会費:300円
  • 問合せ:022-266-5650

国府多賀城創建1300年

◎陸奥国分寺史跡指定100年ともに祝いましょう。!!!



「歩く会」故郷再発見

【第221回・第222回仙台港周辺散策コース】

【第221回仙台港周辺散策コース】

  • 日時:7月9日(水)9:15
  • 集合:JR仙台駅ステンドグラス前(付近を見回してください)
  • 定員:23名(定員になり次第募集停止)
  • 締切:7月2日(水)
  • 費用:300円(尚、JR運賃片道200円、キリンビール工場見学料金500円は各自支払い)

【第222回仙台港周辺散策コース】

  • 日時:7月17日(水)9:15
  • 集合:JR仙台駅ステンドグラス前(付近を見回してください)
  • 定員:23名(定員になり次第募集停止)
  • 締切:7月2日(水)
  • 費用:300円(尚、JR運賃片道200円、キリンビール工場見学料金500円は各自支払い)


  • 開催されるコースの詳細については「歩く会のHPへ」のボタンから検索をお願いします。


歴史講座「仙台・歴史アラカルト」

 【2025年7月講座】

 【武将伊達政宗の夫像・父親像】

と題して、妻愛姫や子供たちへの手紙・言動から夫・父としての政宗像をさぐる。

講師:「ぐるーぷ・よっこより」

          遠藤勝目氏 

  • 日時:7月10日(木)10:30~12:00
  • 会場:シニアネット仙台「一番町サロン」
  • 会費:会員800円/一般1,000円(資料代を含む)
  • 締切:開催日の一週間前まで
  • 申込みは下記TELとFAXから
  • TEL:022(217)0101 
  • FAX:022(266)5662


「ぐるーぷ・よっこより」研修会

【2025年7月研修会】

  • テーマ:榴ヶ岡天満宮
  • 日時:7月15日(火)10:30
  • 集合場所:ホテルサンプラザ前
  • 講師:「ぐるーぷ・よっこより」

       遠藤勝目氏

  • 参加費:会員500円/非会員1,000円
  • 申込:実施日の一週間前まで。
  • 連絡:電話・Fax022-278-2848(遠藤)

 

 仙台の観光案内ボランティア活動をしております。

「ぐる-ぷ・よっこより」のホームページはこちらから。

 HPはこちらから    

 



4 サロンスタッフ募集

  • ボランテイア活動に関心のある方
  • お世話をしてくださる方を募集しています

【活動内容】

  • 朝のお掃除
  • 講座・サークル及び行事予定の確認
  • 電話の対応
  • お客様の接待
  • コーヒーやお茶の用意など
  • 活動時間:9:40~16:00
  • 交通費・手当支給
  • 申込・問合せ:022-217-0101
  • 担当:及川